2008年11月03日
ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン バルーンフェスタ
こんにちは!今日も邁進^^ささぽんです。
(掲載している写真をクリックすることで大きいサイズの写真が表示されます。)
*****************************

11月2日に行われた夜間係留、ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン。
2008佐賀インターナショナルバルーンフェスタへ2日行ってきました。
朝4時に出発して、駐車場の渋滞に巻き込まれ(自分もその渋滞に加担したということになりますね
)
7時に会場入りです。
曇り空ではありましたが、午前・午後の競技のほか、イベントもすべて行われ、夜は夜間係留を見ることができました。
今回はその夜間係留の写真とビデオです。

Nikon D90の動画機能で撮影してみました。
音楽に合わせて、魚眼レンズの曲線を活かして遊ぼうと思ったのですが。。。
一眼レフを振り回してる姿を隣の人に、不審そうに見られて控えめになりましたw
(掲載している写真をクリックすることで大きいサイズの写真が表示されます。)
*****************************

11月2日に行われた夜間係留、ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン。
2008佐賀インターナショナルバルーンフェスタへ2日行ってきました。
朝4時に出発して、駐車場の渋滞に巻き込まれ(自分もその渋滞に加担したということになりますね

7時に会場入りです。
曇り空ではありましたが、午前・午後の競技のほか、イベントもすべて行われ、夜は夜間係留を見ることができました。
今回はその夜間係留の写真とビデオです。

![]() | ![]() |
Nikon D90の動画機能で撮影してみました。
音楽に合わせて、魚眼レンズの曲線を活かして遊ぼうと思ったのですが。。。
一眼レフを振り回してる姿を隣の人に、不審そうに見られて控えめになりましたw
2008年11月01日
2008佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
こんにちは!今日も邁進^^ささぽんです。
(掲載している写真をクリックすることで大きいサイズの写真が表示されます。)
*****************************

行ってきました~4時に起きて出発(>~<)眠かったです。。
5時半すぎに会場駐車場につきましたが、すでにたくさんの車。
みなさん、お早いですね~
6時に会場入りしました。

肝心の天気ですが、とても濃い靄。。。
6時半からブリーフィング(パイロットへの競技説明)が行われる予定だったのですが、この靄で様子見。
バルーンにとって危険な天候のため、慎重に検討がなされたようです。
結局8時まで待ちとなりました。。
8時になって、競技の中止がアナウンスされ、自由飛行となりました。
いよいよバルーンが飛び立ちます!

うーん、青空がいいのになぁ。。。靄の中へバルーンが吸い込まれていきます。
さて、会場はたくさんの人。さすが土曜日ですね~
たくさんの人に見守られて、バルーンが離陸していきます。

バナーの色がとてもきれいです。

たくさんの見物客なのに競技が中止になったので、バルーンの方々が近くまでやってきてくれて楽しませてくれます。

ブレイザー・ピーターさん、パイロット歴20年だそうです!
その後のバルーンファンタジア。さまざまなキャラクターのバルーンが係留されます。

バルーンファンタジアでは、競技エリア内へ入ってパイロットさんと話をしたり、バナーを引っ張らせてくれたりできることもあります。

子どもにも大人にも大盛況。ただし、ちゃんとマナーを守って見学^^

そーんな、こんなで、今日は午前中だけで帰ってきました。
夕方から予定があるのと、明日も来る約束があるので、無理せずです^^

ところで、撮影中にカメラを落としてしまい、大切なレンズが壊れてしまいました。。。
(T~T)うぅぅぅ。。。
油断は禁物ですねぇ。
(掲載している写真をクリックすることで大きいサイズの写真が表示されます。)
*****************************

行ってきました~4時に起きて出発(>~<)眠かったです。。
5時半すぎに会場駐車場につきましたが、すでにたくさんの車。
みなさん、お早いですね~
6時に会場入りしました。

肝心の天気ですが、とても濃い靄。。。
6時半からブリーフィング(パイロットへの競技説明)が行われる予定だったのですが、この靄で様子見。
バルーンにとって危険な天候のため、慎重に検討がなされたようです。
結局8時まで待ちとなりました。。
8時になって、競技の中止がアナウンスされ、自由飛行となりました。
いよいよバルーンが飛び立ちます!

うーん、青空がいいのになぁ。。。靄の中へバルーンが吸い込まれていきます。
さて、会場はたくさんの人。さすが土曜日ですね~
たくさんの人に見守られて、バルーンが離陸していきます。

バナーの色がとてもきれいです。

たくさんの見物客なのに競技が中止になったので、バルーンの方々が近くまでやってきてくれて楽しませてくれます。

ブレイザー・ピーターさん、パイロット歴20年だそうです!
その後のバルーンファンタジア。さまざまなキャラクターのバルーンが係留されます。

バルーンファンタジアでは、競技エリア内へ入ってパイロットさんと話をしたり、バナーを引っ張らせてくれたりできることもあります。

子どもにも大人にも大盛況。ただし、ちゃんとマナーを守って見学^^

そーんな、こんなで、今日は午前中だけで帰ってきました。
夕方から予定があるのと、明日も来る約束があるので、無理せずです^^

ところで、撮影中にカメラを落としてしまい、大切なレンズが壊れてしまいました。。。
(T~T)うぅぅぅ。。。
油断は禁物ですねぇ。