2008年11月29日
高千穂峡
こんにちは!今日も邁進^^ささぽんです。
(掲載している写真をクリックすることで大きいサイズの写真が表示されます。)
*****************************

ある旅の話。
ついに高千穂へ到着しました。
ささぽんのおじいちゃんは旅行が好きで、高千穂はとてもきれいなところだと子どもの頃から聞いていました。
ちなみにおじいちゃんは、2年前に亡くなりましたが。
おじいちゃんの大好きな場所を見ておきたい気持ち、行っておきたい気持ちがあり、訪れてみたわけです。

うーむ。これが高千穂峡の定番の景色のようです^^
ボートにも乗りたかったけど、ひとりじゃ無理そうですね(>~<)
それは、いつか訪れる日のために取っておきましょう。

阿蘇の火山活動で流れ出した溶岩流と五ヶ瀬川の浸食でできた地形だそうです。

高千穂峡をまたぐ3つの橋。

なんとなくひかれた木。
見るものすべてが絵になるような、とても美しい場所でした。
*****************************
【高校時代に記した言葉】
「世界中の人が同時に豊かになるのは不可能だが、幸せになるのは可能だ」 (1996.11.6)
ささぽんは高校時代、日々感じたことを短い文として記していました。3000ほどある言葉の中から、
自分が今一度確認するために、ささぽんのブログを見てくださる方に一つでも何かお役に立てるために、
ひっぱり出していこうと思います。
*****************************
【予告】
詳細は近日発表^^

(掲載している写真をクリックすることで大きいサイズの写真が表示されます。)
*****************************

ある旅の話。
ついに高千穂へ到着しました。
ささぽんのおじいちゃんは旅行が好きで、高千穂はとてもきれいなところだと子どもの頃から聞いていました。
ちなみにおじいちゃんは、2年前に亡くなりましたが。
おじいちゃんの大好きな場所を見ておきたい気持ち、行っておきたい気持ちがあり、訪れてみたわけです。

うーむ。これが高千穂峡の定番の景色のようです^^
ボートにも乗りたかったけど、ひとりじゃ無理そうですね(>~<)
それは、いつか訪れる日のために取っておきましょう。

阿蘇の火山活動で流れ出した溶岩流と五ヶ瀬川の浸食でできた地形だそうです。

高千穂峡をまたぐ3つの橋。

なんとなくひかれた木。
見るものすべてが絵になるような、とても美しい場所でした。
*****************************
【高校時代に記した言葉】
「世界中の人が同時に豊かになるのは不可能だが、幸せになるのは可能だ」 (1996.11.6)
ささぽんは高校時代、日々感じたことを短い文として記していました。3000ほどある言葉の中から、
自分が今一度確認するために、ささぽんのブログを見てくださる方に一つでも何かお役に立てるために、
ひっぱり出していこうと思います。
*****************************
【予告】
詳細は近日発表^^
