2008年09月23日
巨大な夕日
福岡を拠点に写真活動をしているささぽんのブログです^^
多くの方々に感動してもらえる写真を撮ることを目標にしています!
*****************************

ケンコーミラーレンズ800mmF8 DX(http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/4961607418598.html)に2倍テレコンを装着し撮影
昨日の夕日です^^
ケンコーのミラーレンズ 800mmに、焦点距離を2倍にするテレコンバータをつけて撮影しています。
35mmフィルム換算だと2400mm相当で、APS-Cサイズだとトリミングせずにこれだけ夕日を大きくとれました。
望遠鏡でいうところの50倍くらいの倍率ですかね^^
ちなみに太陽表面の黒い点は黒点ではなく、ホコリデス
ネットで検索しても、このレンズの作例が少ないので、レンズの話を含めてご紹介しました。
この日はあいにく高層の雲のせいで、水平線に達する前に夕日が隠れてしまいました。
同じレンズで、テレコンなしで撮影した遠くの船です。

ピントも露出時間もマニュアルになりますが、800mmの世界。いろいろ撮って、今後もご紹介していきます。
多くの方々に感動してもらえる写真を撮ることを目標にしています!
*****************************

ケンコーミラーレンズ800mmF8 DX(http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/4961607418598.html)に2倍テレコンを装着し撮影
昨日の夕日です^^
ケンコーのミラーレンズ 800mmに、焦点距離を2倍にするテレコンバータをつけて撮影しています。
35mmフィルム換算だと2400mm相当で、APS-Cサイズだとトリミングせずにこれだけ夕日を大きくとれました。
望遠鏡でいうところの50倍くらいの倍率ですかね^^
ちなみに太陽表面の黒い点は黒点ではなく、ホコリデス

ネットで検索しても、このレンズの作例が少ないので、レンズの話を含めてご紹介しました。
この日はあいにく高層の雲のせいで、水平線に達する前に夕日が隠れてしまいました。
同じレンズで、テレコンなしで撮影した遠くの船です。

ピントも露出時間もマニュアルになりますが、800mmの世界。いろいろ撮って、今後もご紹介していきます。
2008年09月23日
宮地嶽神社秋季大祭 願い叶え開運花火大会
福岡を拠点に写真活動をしているささぽんのブログです^^
多くの方々に感動してもらえる写真を撮ることを目標にしています!
*****************************

ささぽんは山へ花火の写真を撮りに行ってきました^^
街中の屋根が赤く染まってるところに、花火のすごさを感じます。
福津市の宮地嶽神社(http://www.miyajidake.or.jp/)で、21日~23日間で行われている秋季大祭。
その中で花火大会がありました。
今日はひたすら眠りつづけ、夜もひっそりと過ごそうかと思っていましたが、メール着信
写真サークルのリーダが、ささぽんの秘密の場所で撮りたいとのことだったので、一緒に行ってきました^^
しかし、30分ほど山道登る。リーダはお歳のようでした
しかし、汗かいて、息切らして来ただけの光景が待っていたようです。
今回は尺玉狙いで撮影してみました。
風がなく、煙がぁ~




かみさまー、おいらの願いも叶えてけれ~

多くの方々に感動してもらえる写真を撮ることを目標にしています!
*****************************

ささぽんは山へ花火の写真を撮りに行ってきました^^
街中の屋根が赤く染まってるところに、花火のすごさを感じます。
福津市の宮地嶽神社(http://www.miyajidake.or.jp/)で、21日~23日間で行われている秋季大祭。
その中で花火大会がありました。
今日はひたすら眠りつづけ、夜もひっそりと過ごそうかと思っていましたが、メール着信

写真サークルのリーダが、ささぽんの秘密の場所で撮りたいとのことだったので、一緒に行ってきました^^
しかし、30分ほど山道登る。リーダはお歳のようでした

しかし、汗かいて、息切らして来ただけの光景が待っていたようです。
今回は尺玉狙いで撮影してみました。

風がなく、煙がぁ~




かみさまー、おいらの願いも叶えてけれ~


