2008年09月10日
今日は記念日で・・・
福岡を拠点に写真活動をしているささぽんのブログです^^
多くの方々に感動してもらえる写真を撮ることを目標にしています!
*****************************

ぽん太が我が家にやってきたのは2004年9月^^丸4年です。
今日、ぽん太の誕生日が6月20日であることを初めて知りました
しかし、今日の記念日はぽん太のことではありません。
12年前の今日、日記を始めました。
高校生だったささぽん。それまでの自分から変わりたくって、自分をみつめるために日記を始めました。
そしてもうひとつ、一日一日思いついた短いフレーズを記録することを始めました。
何のために生きているのか。幸せとは何か。みんなが安心して生きていける社会とは何か。
1年半3000を超える言葉が、今でもノートに残っています。
「こんなに平凡な生活の中でも心に感じることはたくさんある。ないんはそれを感じ取る心だ」
「青春とは、夢に最も近い現実である。」
「人は幸せを奪われていない。自ら失っているのだ」
「寝ていても叶うようなものは夢ではない」
「人を悲しませるのは、あなたが死んだときだけにしなさい」
「人の最大の短所は、短所を持っていることである。また、人の最大の長所は、短所をなくしていけることである」
「1からやり直さなくてもいい。3からやり直してもいい」
「人の失敗を見て笑うのはその時だけにしなさい。失敗して笑われても、照れるだけにしなさい」
「よい夢を見る方法。それはニコニコ顔で眠ることである」
「愛してることにはすぐ気づくが、愛されていることにはなかなか気づかない」
なーんてね、今読み返すとむずがゆいですが
一つ一つ私にとっては、重みのある言葉なのです。
この日がなかったら、、、
きっと今の私は存在しない。
どんな一日もかけがいのないものですが、12年前の今日。この日が今の自分を作っています。

多くの方々に感動してもらえる写真を撮ることを目標にしています!
*****************************

ぽん太が我が家にやってきたのは2004年9月^^丸4年です。
今日、ぽん太の誕生日が6月20日であることを初めて知りました

しかし、今日の記念日はぽん太のことではありません。
12年前の今日、日記を始めました。
高校生だったささぽん。それまでの自分から変わりたくって、自分をみつめるために日記を始めました。
そしてもうひとつ、一日一日思いついた短いフレーズを記録することを始めました。
何のために生きているのか。幸せとは何か。みんなが安心して生きていける社会とは何か。
1年半3000を超える言葉が、今でもノートに残っています。
「こんなに平凡な生活の中でも心に感じることはたくさんある。ないんはそれを感じ取る心だ」
「青春とは、夢に最も近い現実である。」
「人は幸せを奪われていない。自ら失っているのだ」
「寝ていても叶うようなものは夢ではない」
「人を悲しませるのは、あなたが死んだときだけにしなさい」
「人の最大の短所は、短所を持っていることである。また、人の最大の長所は、短所をなくしていけることである」
「1からやり直さなくてもいい。3からやり直してもいい」
「人の失敗を見て笑うのはその時だけにしなさい。失敗して笑われても、照れるだけにしなさい」
「よい夢を見る方法。それはニコニコ顔で眠ることである」
「愛してることにはすぐ気づくが、愛されていることにはなかなか気づかない」
なーんてね、今読み返すとむずがゆいですが

一つ一つ私にとっては、重みのある言葉なのです。
この日がなかったら、、、
きっと今の私は存在しない。
どんな一日もかけがいのないものですが、12年前の今日。この日が今の自分を作っています。
