2008年08月15日

姪浜花火大会行ってきました^^

仕事を終えて、姪浜の花火大会に行ってきました。

急遽、撮影予定の場所を変えたので、テキトーな場所から撮影icon194

水中花火が建物の向こうになったww

でも観客の邪魔にもならず、ゆったりと撮影できてよかったです。
(人ごみの中で撮影をするのは嫌いなので)

厳選していましたが、花火大会の雰囲気をお伝えしたく枚数が多くなりました~
ささぽん花火写真をお楽しみくださいface01

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^
変わった動きの花火

姪浜花火大会行ってきました^^
水面に反射する光もきれい


姪浜花火大会行ってきました^^
丸い花火ばかりではなく


姪浜花火大会行ってきました^^
フィナーレ^^

ほかの写真は追記欄に移しました。
さらに見たい場合は、「続きを読む」をクリックしてください。


姪浜花火大会行ってきました^^



姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^

姪浜花火大会行ってきました^^


同じカテゴリー(花火)の記事画像
FUKUOKA 東区花火大会
やつしろ全国花火競技大会(続)
やつしろ全国花火競技大会
宮地嶽神社秋季大祭 願い叶え開運花火大会
東区の花火大会☆
遠賀町夏祭りの花火
同じカテゴリー(花火)の記事
 FUKUOKA 東区花火大会 (2009-09-07 00:26)
 ミュージック花火(動画) (2008-10-21 23:29)
 やつしろ全国花火競技大会(続) (2008-10-20 23:51)
 やつしろ全国花火競技大会 (2008-10-19 23:14)
 宮地嶽神社秋季大祭 願い叶え開運花火大会 (2008-09-23 00:47)
 東区の花火大会☆ (2008-08-31 07:06)

Posted by K-ささぽん at 23:52│Comments(4)花火
この記事へのコメント
どしこアップしとんねん( 〇□〇)ハァハァ

(≧∇≦)ノ彡 バンバン! (≧∇≦)ノ彡 バンバン! (≧∇≦)ノ彡 バンバン!

でも、ひらいた瞬間って こーなってんだねー。。。

キレーじゃなo(*⌒―⌒*)o
Posted by ぐりぐりぐりぐり at 2008年08月16日 00:19
★ぐりさん

こんばんは~写真多すぎって^▽^;
ちなみにカメラでは数秒間シャッターを開けっ放しにして光を集めているので、瞬間の花火じゃなくて、花火の軌跡が写ってますよ^^

きれいな写真をお届けできてよかったです^^
Posted by ささぽんささぽん at 2008年08月16日 00:40
2枚目がイイですね。

花火が踊っているみたい(#^.^#)

39枚のうち、横位置は1枚だけなんですね。

縦位置にこだわったわけはなにかあるのですか?
Posted by 京加 at 2008年08月16日 18:12
★京加さん、こんばんは。
2番目の花火。面白いでしょ。光が空を走って行きました。
縦位置にこだわったのは、横位置のバランスが気に入らなかったから。花火はほとんど一か所から上がり、花火と釣り合いの取れる光源を置くこともできず、横の広がりが少なく感じました。横位置のよい構図はどのようにすれば良かったかなぁ?
横位置の写真を一枚入れたのは、どんな場所だったのか雰囲気を伝えるためです。
Posted by ささぽんささぽん at 2008年08月16日 23:25
メールアドレスはホームページには公開されません。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
ブログについてコメントをいただけると大変うれしいです(^▽^)
なお、コメントにURLは入力できません。
また、いただいたコメントは、予告なく削除される場合があります。
あらかじめご了承ください。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。