2008年12月31日
みらいへ
こんにちは!今日も邁進^^ささぽんです。
(掲載している写真をクリックすることで大きいサイズの写真が表示されます。)
*****************************

【2008みそかの夕暮れ】

【背ぇくらべ】
【ネオンの中の離発着(福岡空港)YouTube】
今年の撮り納めは夕日でした。それと、やりのこしてたこと。
ネオンの中の飛行機。
2008年。
100年に一度の金融危機といわれ、株価は最大級の下落。
中学の社会科の先生の予言が、顕在化しました。
もっと2003年とか2005年とかに起こると思ってたんですけどね。
2009年、2010年、世界経済にはまだたくさんの地雷がある。
そして我々には、経済だけではなく、人口問題、食料の問題や砂漠化、戦争、病気、なによりも人間の社会性・・
解決していかなくてはならない課題がたくさんある。
おそらく、20世紀後半と違って、ひどい状況になる確率が高いだろうと言われますね。
こんな世の中にあって、これから先、2030年、50年へとつづく人生の中で、
たくさんの困難や、苦労に出会っていくでしょう。
そんな時代をわたしは、生きていきます。
どんな時代であっても、笑顔を紡ぎだして、幸せというぬくもりで包んでいくために、
私はどんなことも乗り越えていこうとこころの底で思っています。
どんなできごともすべて、私の人生。この主観だけは、変えようがない。
学生時代には、2009年を、こんなにも淡々と迎えられるなんておもいもしなかった。
2030年を、なんの努力もなく、淡々と迎えることができれば、そりゃあ何上ない幸運。
結果論は、リスクを無下に軽視する。そんなんじゃいけない。
2030年を淡々と迎えることができることをめざして、
さぁ2009年へと、その一歩を進めます。
たとえ期間は異なっても、今、この時間をともにするみなさま^^
ともにすてきな未来へと、足を進めていきましょう。
(掲載している写真をクリックすることで大きいサイズの写真が表示されます。)
*****************************

【2008みそかの夕暮れ】

【背ぇくらべ】
【ネオンの中の離発着(福岡空港)YouTube】
今年の撮り納めは夕日でした。それと、やりのこしてたこと。
ネオンの中の飛行機。
2008年。
100年に一度の金融危機といわれ、株価は最大級の下落。
中学の社会科の先生の予言が、顕在化しました。
もっと2003年とか2005年とかに起こると思ってたんですけどね。
2009年、2010年、世界経済にはまだたくさんの地雷がある。
そして我々には、経済だけではなく、人口問題、食料の問題や砂漠化、戦争、病気、なによりも人間の社会性・・
解決していかなくてはならない課題がたくさんある。
おそらく、20世紀後半と違って、ひどい状況になる確率が高いだろうと言われますね。
こんな世の中にあって、これから先、2030年、50年へとつづく人生の中で、
たくさんの困難や、苦労に出会っていくでしょう。
そんな時代をわたしは、生きていきます。
どんな時代であっても、笑顔を紡ぎだして、幸せというぬくもりで包んでいくために、
私はどんなことも乗り越えていこうとこころの底で思っています。
どんなできごともすべて、私の人生。この主観だけは、変えようがない。
学生時代には、2009年を、こんなにも淡々と迎えられるなんておもいもしなかった。
2030年を、なんの努力もなく、淡々と迎えることができれば、そりゃあ何上ない幸運。
結果論は、リスクを無下に軽視する。そんなんじゃいけない。
2030年を淡々と迎えることができることをめざして、
さぁ2009年へと、その一歩を進めます。
たとえ期間は異なっても、今、この時間をともにするみなさま^^
ともにすてきな未来へと、足を進めていきましょう。